- イベント・コンテスト
- 高校・高校生
エイベックス主催、高校ダンス部の日本一を競う大会 第12回「DANCE CLUB CHAMPIONSHIP」中部地方大会は愛知県立昭和高等学校が優勝し、決勝大会進出へ!
エイベックス・アライアンス&パートナーズ株式会社が主催し、高校ダンス部日本一を決定する「avex presents DANCE CLUB CHAMPIONSHIP 第12回全国高等学校ダンス部選手権 以下、DCC)」の中部地方大会において、愛知県立昭和高等学校が優勝し、決勝大会への切符を勝ち取った。同校は8月20日(火)に東京ガーデンシアター(東京都江東区)で開催される決勝大会に出場する。 DCCは全国の高校ダンス部の頂点を競い合う大会で、2013年から始まり本年度で第12回を迎える。審査基準は、「漢字二文字のテーマをいかにダンスで表現するか」と合わせて、「表現力」「技術力」「独創性」の3項目を100点満点で採点している。6月より東北、関東、中部、関西、九州、台湾の6エリアで行われる地方大会に加えてオンラインによる予選大会を実施し、全国各地から勝ち上がってきた37チームが8月に東京で開催する決勝大会に出場。 この度、6月15日(土)に愛知県名古屋市の名古屋市中村文化小劇場で開催された中部地方大会では、全9組が出場し、愛知県立昭和高等学校が88点を獲得し、優勝した。 昨年度に引き続き、決勝大会への切符を手にした同校は、『今まで支えてくれた先生や家族や友達や大好きな先輩と後輩に感謝の気持ちを伝えたいです。練習時間が短い中、その努力が報われて、大好きなメンバーと一緒に踊れたことが本当に良かったなと思いました。』と話した。 また、中部地方大会審査委員長のちびゆり氏は、同校について『テーマありきにならない、ダンスがしっかりあった見事なバランスでした。構成や見せ場など作品の展開も見やすかったし、そういうところが一体感と世界観を最後まで見せ切っていたと思います。素晴らしい作品でした。』と、コメント。 決勝大会進出校は7月14日(日)に開催されるオンライン予選を経て、全37チームが決定する予定。 エイベックスでは、今後もダンス文化への貢献や、次世代を担う高校生にダンスを通じた社会経験の機会の提供を目指していく。 ▼「DANCE CLUB CHAMPIONSHIP 第12回全国高等学校ダンス部選手権」中部地方大会 概要 開催日時:2024年6月15日(土) 会場:名古屋市中村文化小劇場(愛知県名古屋市中村区中村町茶ノ木25) 出場チーム:合計9チーム出場 三重高等学校(三重県)/ 安城学園高等学校(愛知県)※2チーム出場 / 遊学館高等学校(石川県)/ 桜花学園高等学校(愛知県)/ 愛知県立昭和高等学校(愛知県)/ 伊那北高等学校(長野県)/ 静岡県立浜松東高等学校(静岡県)/ 名古屋市立若宮商業高等学校(愛知県) 審査員:ちびゆり、AIKO、KENJI、JUNYA.、DAIKI(敬称略) ▼愛知県立昭和高等学校 ダンス部について ■総部員数:81人(設立27年目) ■練習しているジャンル:ヒップホップ・ガールズ・ジャズ・ポップ・ロック・フリースタイルなど ■ダンス部の方針や特長: 基本を大切に。仲間を大切に。 学校生活すべてに誠実に取り組む。 感謝を忘れず。 ■ダンス部のSNSアカウント: https://www.instagram.com/showa_dance_25/ https://www.instagram.com/showa_dance_26/ ■わが校ならではのエピソード: 夏休みには3泊4日の合宿に行きます。 引退前のゴールデンウィーク昭和の日には、公演会を開催しています。 大会には、学年全員で挑む(オーディション・補欠なし)のがモットーです。 ■作品テーマ:剋翼(読み:こくよく) ■作品テーマについての説明: 烏合の衆?烏滸がましい?言いたい奴には言わせておけばいい。どんな邪魔が入ろうと、僕らは誓いを胸に刻み、支え合い、前に進む。たとえ黒雲立ち込めようとも、己にうち勝ち、高みを目指す。夢と野望をこの翼に載せて。 ■誰にこの作品を伝えたいか: 毎日進もうとするあなたへ 「カラス」のイメージはどこにでもいる、日常の一部。「剋翼」は悩みながらも打ち勝とうとするイメージ。 この2つから日々、悩みながらも毎日前に進もうとし、過去の自分や目標に打ち勝とうという意味が込められています。 ▼「DANCE CLUB CHAMPIONSHIP全国高等学校ダンス部選手権について DANCE CLUB CHAMPIONSHIP(全国高等学校ダンス部選手権)は、 高校ダンス部の日本一を決める大会です。参加費は無料。出場資格は高校ダンス部で、1~40名のメンバーで構成されたチームであること等が条件。 予選はオンラインで実施され、勝ち上がった24チームが決勝大会に進出する。さらに6月より地方大会が東北、関東、中部、関西、九州、台湾の6エリアで開催され、関東と関西大会ではそれぞれ上位3チーム、東北、中部、九州、台湾の大会では優勝した1チームの、計10チームがシード権を得て、決勝大会にシード枠で進出します(オンライン予選大会と地方大会の両方に出場することも可能)。また、昨年の決勝大会の上位3チームにも、本年の決勝大会への出場権が与えられます。今年、決勝大会へ進出することができるのは合計37チーム。 決勝大会では、優勝チーム、上位チームの発表に加え、スポンサー賞やオーディエンス賞なども用意。高校ダンス部の全国No.1の座を目指し、全国各地から勝ち上がってきた37チームが熱いパフォーマンスを披露する。 詳細は公式サイトでご確認ください。 DCC公式サイト https://dcc.avex.jp/ エイベックス・アライアンス&パートナーズ株式会社 https://avex-alliance-and-partners.com/
- イベント・コンテスト
【埼玉県立川の博物館】令和6年度5月企画展「東京藝術大学学生による『河川・水系』作品展」を開催しています
埼玉県立川の博物館では、5月25日(土)より6月16日(日)まで5月企画展「東京藝術大学学生による『河川・水系作品』」展を開催しています。 東京藝術大学学生による作品展は平成29年度から始まり、今回で5回目になります。本企画展では、令和5年10月に藝大美術学部デザイン科学部1年生の必修実技課題「調べる」において制作された作品の中から、優秀作品全29点を展示しています。 作品は、学生の皆さんが、荒川を含めた河川・水系について調べ、その調査結果に基づいて制作されたものです。 ポスター・チラシ等の広報媒体や、展示室内に掲示されているパネル等も、学生の皆さんがデザインしたものとなっています。 今年度は、外来種をモチーフとしたイラスト作品や、岩石をモチーフとした服飾作品、隅田川の水面と橋をモチーフとした造形物をはじめ、モノを考えるための移動式の家具やアニメーション作品にゲーム作品等、個性豊かな作品が展示されます。 ぜひ会場に足を運んでいただき、一味違った「川」の展示をご覧ください。 5月企画展「東京藝術大学学生による『河川・水系』作品展」 会 場:埼玉県立川の博物館 第2展示室・リバーホール 会 期:5月25日(土)~6月16日(日) 休館日:5月27日(月)、6月3日(月)、10日(月) 時 間:9:00~17:00(入場は閉館の30分前まで) 主 催:埼玉県立川の博物館 入館料:一般410円、高校生・学生200円 (見学料は入館料に含む) 問合せ:埼玉県立川の博物館 TEL:048-581-7333 FAX:048-581-7332HPアドレス:埼玉県立川の博物館(かわはく) (river-museum.jp) 埼玉県立川の博物館 埼玉県立川の博物館は、「埼玉の母なる川-荒川-を中心とする河川や水と人々のくらしとのかかわり」を楽しみながら学べる体験型博物館として、誰でも水に親しみながら憩い、楽しく学べる博物館です。所在地:埼玉県大里郡寄居町小園39電話番号:048-581-7333URL:https://www.river-museum.jp/埼玉県立川の博物館は、乃村工藝社が指定管理者として運営しています。
- イベント・コンテスト
「令和6年度高校生建築デザインコンクール」を実施します!
このコンクールは、建築を志す北海道内の高校生の勉学の励みとし、将来の建築技術者となる若年層の育成と技術力の向上を目的としたコンクールで、今年で29回目を迎えます。 今年の課題は「バス待合機能のある公営住宅の集会所」で、今後、実際に整備を予定している施設です。 最優秀作品賞に選ばれた作品のアイデアの一部は実際の施設に反映される予定です。 多くの作品の応募をお待ちしています。 <概要> ■課題 「バス待合機能のある公営住宅の集会所」 ■応募資格 北海道内の高等学校に在籍する個人又は3名以下のグループ (※今年度より応募資格を拡大し、建築系学科に在籍していない場合でも、応募が可能となりました。) ■主催 ・北海道 ・公益社団法人日本建築家協会北海道支部 ・一般社団法人北海道建築士事務所協会 ・一般社団法人北海道建築士会 ■スケジュール(予定) ・募集要項配布 令和6年6月7日 ・作品受付 令和6年11月29日まで ・選定委員会 令和6年12月中旬 ・受賞作品発表 令和6年12月下旬 ・表彰式 令和7年 2月中旬 (過去の作品集) 詳しくは下記ホームページをご確認ください。 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/kkr/190786.html <本件に関するお問合せ先> 北海道建設部建築局計画管理課 TEL: 011-204-5593
- イベント・コンテスト
文部科学省後援 第15回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」大募集
“あなたが今、心にホッチキスしたいこと”をお寄せください マックス株式会社(証券コード:6454)は、マックス「心のホッチキス・ストーリー」と題し、“あなたが今、心にホッチキスしたいこと”をテーマにショートストーリーを募集します。「今の幸せ」「家族の絆」「友だちとの思い出」など、いつまでも心にとどめておきたい思いや出来事などをお寄せください。 文部科学省後援の本企画は、毎年幅広い年齢層からの応募があり、授業の一環として採り上げられるなど、学校からの団体応募も多くあります。 前回は13,406作品の応募があり、いつも傍にいる家族の大切さに気付いた作品や、コロナ禍で大変だった時に先生の真心を感じた作品など、日常生活を支えてくれている周囲の方への感謝を表現する内容が寄せられました。 厳正な審査により、特に優れた作品1点を『マックス・心のホッチキス大賞』とするほか、『マックス・U-18大賞』として高校生の部・中学生の部・小学生以下の部から各1点、『マックス賞』として優秀作品を5点選び、表彰します。受賞作品には、マックス「心のホッチキス・ストーリー」の題字・イラストを手掛けている北村人氏が描き下ろしイラストを制作し、結果発表時に作品とともに当社WEBサイトに掲載します。 募集期間は、2024年8月1日(木)から2024年9月30日(月)17時まで、郵送の場合は当日消印有効です。 本年度も皆さまからのホッチキス・ストーリーをお待ちしています。 イラスト:北村人 1981年東京生まれ。東海大学教養学部卒業。神戸芸術工科大学 非常勤講師。 毎日新聞日曜版「新・心のサプリ」、星野源「そして生活はつづく」などのイラストや「おひさまでたよ」「カシャッ!」などの絵本制作も手掛けるイラストレーター。 第15回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」募集要項 応募について 作品テーマ あなたが今、心にホッチキスしたいこと 「今の幸せ」「家族の絆」「友だちとの思い出」など いつまでも心にとどめておきたい思いや出来事をお寄せください。 応募資格 どなたでもご応募いただけます。 ただし、マックス・U-18大賞は18歳以下の方が対象です。 後述の応募規約・個人情報に関する注意事項にご同意の上、ご応募ください。 応募作品 おひとりさま1作品のみ。自作未発表作品に限ります。 原稿は400字程度。書式は原稿用紙、便せんなど自由です。 郵送の場合、作品の裏に住所、氏名、電話番号、年齢、職業、ペンネームを記載の上、ご応募ください。 応募作品の返却はいたしませんので、ご注意ください。 募集期間 2024年8月1日(木)~2024年9月30日(月) 応募先 <当社WEBサイトの場合> https://www.max-ltd.co.jp/about/cocoro_story/application/ ※専用応募フォームは2024年8月1日(木)10時よりオープン、 2024年9月30日(月)17時クローズ予定です。 <郵送の場合> 〒103-0025 日本郵便株式会社 日本橋茅場町郵便局留 マックス「心のホッチキス・ストーリー」事務局 係 ※当日消印有効 ※郵送料金はご自身でご負担ください。 マックス「心のホッチキス・ストーリー」とは https://www.max-ltd.co.jp/about/cocoro_story/ 賞・賞品について マックス・心のホッチキス大賞 1作品 ギフト券5万円とマックス製文具セット マックス・U-18大賞<高校生の部> 1作品 図書カード1万円とマックス製文具セット マックス・U-18大賞<中学生の部> 1作品 図書カード1万円とマックス製文具セット マックス・U-18大賞<小学生以下の部> 1作品 図書カード1万円とマックス製文具セット マックス賞 5作品 図書カード5千円とマックス製文具セット ※マックス・U-18大賞は、18歳以下の方が対象です。 【マックス製文具セット例】 ※こちらはイメージです。賞品は変更になることもありますので、あらかじめご了承ください。 第14回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」受賞作品 【マックス・心のホッチキス大賞】 宮崎県 13歳 蛯原 暖さん 「今年はこれにしようか」 母の日が近付くと、ぼくは弟と一緒に折り紙の本に夢中になる。なぜなら、折り紙で作った花を母にプレゼントしたいから。 このプレゼントは、幼稚園生の頃から続けている。はじめはチューリップからのスタートだった。それから、さくら、カーネーション、ひまわり、あさがおなど毎年かぶらない花をぼくと弟で1輪ずつ作っている。また、その折り紙の花には、毎年、母への感謝の気持ちを書くことにしている。 母の日、母は「しあわせ花瓶」と題した花瓶にぼくたちが作った花をうれしそうに飾る。10回目の今年、いよいよ「しあわせ花瓶」はぼくと弟の花でいっぱいになっていた。玄関に飾っているため、学校から帰ってきて真っ先に目に入る。ぼくもとても幸せな気持ちになる。 今年中学生になったぼくは、アヤメの花を折ることにした。毎日、朝夕駅まで送迎してくれること、毎日お弁当を作ってくれることなど、母への感謝の気持ちを手紙に表すことができた。直接伝えるのは何だか照れくさく言えずにいたことを、折り紙を通して伝えることができてとてもすっきりした。 お母さん、いつもありがとう。 これからもよろしくお願いします。 来年は、どんな花にしようかな。ぼくの楽しみの1つである。 審査発表 ・ 当社にて厳正な審査をいたします。 ・ 結果発表は2025年2月下旬を予定しております。 ・ 入賞した場合、直接通知するとともに、当社WEBサイトに掲載いたします。 応募規約 ・...
- イベント・コンテスト
全国の高校生がエシカル消費の活動をプレゼン!「エシカル甲子園2024」エントリー大募集
徳島県では、エシカル消費の推進や実践を行う高校生等が、日頃の取組の成果や今後の展望等について発表する場として、「エシカル甲子園2024」を、次のとおり開催します。つきましては、エシカル消費推進に向けた取組について、新たな時代の消費を変えていこうとする、高校生等のしなやかな感性と発想による実践を募集します。 【1】本選までのスケジュール 5月31日(金) 全国募集開始 6月28日(金) 参加申込締切 8月23日(金) 応募書類提出締切 9月中旬 予選(書類審査) 10月 2日(水) 本選出場校決定 12月26日(木) 本選 【2】応募ついて (1)参加資格 次の1~3の条件を全て満たしていること 高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校高等部、高等専門学校(3年次まで) 同一の学校に在籍する生徒3名以内(1校1チーム)で本選の全日程に出場できること 本選に出場する際、所属する学校長の承認を得て、所属校の教職員が引率できること (2)応募方法 徳島県教育委員会高校教育課ホームページから参加申込書【様式1】をダウンロードし、 登録フォームに添付して2024年6月28日(金)までに申し込むこと ※こちらをご確認ください https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7240609/ 【3】予選(書類審査)について 本選出場校 8校 ①通常枠7校 ア)ブロック代表校 6校 次のブロックによる予選審査を行い、各ブロックから1校ずつ計6校を決定する。 ・北海道・東北ブロック 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 ・関東ブロック 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県 ・中部ブロック 長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 ・近畿ブロック 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 ・中国・四国ブロック 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、高知県 ・九州・沖縄ブロック 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 イ)開催県代表校 1校 開催県(徳島県)の予選参加校から、1校を決定する。 ②審査委員特別枠校 1校 全ての予選参加校から、1校を決定する。 【4】本選開催場所 徳島グランヴィリオホテル(徳島市万代町3-5-1) 【5】主 催 徳島県教育委員会 徳島県 【6】そ の 他 本選に関する情報は、県ホームページで随時更新いたします。 ※詳しくはこちら https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7240609/
- イベント・コンテスト
- 高校・高校生
第5回全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2024」開催のお知らせ 今年は、「STREAMチャレンジ」が新部門に登場!
国内の2大AI/ロボットイベントがここに集結!!このチャンスを見逃すな! 一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所(本社:東京都港区、代表理事:山田洋久)は、全国の高校生を対象とした第5回AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2024」を開催いたします。 本大会は、パソコン部や情報処理部、ロボコン部やeスポーツ部など、コンピュータを駆使して活動するギーク系部活の高校生が、これから求められる最先端のAI/ICTに関する知識やスキルを学び、7競技にチームで参加し全国の頂点を目指す、国内においては先駆けともなる競技大会で、2019年の第0回大会から今年で6回目の開催となります。 今年度の新たな取り組みの目玉として、ソフトバンクロボティクス株式会社が2018年から開催してきた、子どもたちがロボットやAIを活用してSDGsの社会課題に取り組む教育プロジェク「STREAMチャレンジ」を当大会の新部門として開催することが決定いたしました。国内で子どもたちのAI、ロボット、ICT分野の学びの機会提供を先進的にリードしてきた二大大会が強くタッグを組むことで、全国各地で新たにAI、ロボット、ICTの学習に取り組む学生を増やしていくことを目的とします! そのために、AIやChatGPTには興味があるけど「パソコンは持っていない」または「プログラミングは苦手」という初学者を対象に、AIや生成AIについて「0」から学べる超基礎講座を提供開始します。超基礎講座は、「AIチャレンジ(提供:ソフトバンク株式会社)」と「生成AIブースター(提供:Willbooster株式会社)」の2つのプログラムを用意し、「大会参加はハードルが高いけど、基礎だけ学んでみたい!」という方が気軽にAIやICTの知識に触れ、興味・関心を広げられるよう、オンラインでいつでもどこでも、そして完全無料で提供いたします。また同講座の対象は、生徒だけに限定せず、教職員や保護者等の受講も可能です。 詳しくは、公式ホームページ(https://singularitybattlequest.club/)でご確認ください。 大会ロゴマーク シンギュラリティバトルクエスト 新部門「STREAMチャレンジ」 第5回「シンギュラリティバトルクエスト2024」に関する概要は以下の通りです。 <第5回「シンギュラリティバトルクエスト2024」開催概要> ・大会名称:第5回全国高等学校AIアスリート選手権大会「シンギュラリティバトルクエスト2024 」 ・主催 :シンギュラリティバトルクエスト実行委員会 ・運営 :一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所 ・開催形式:完全オンライン ・参加費 :無料 ・参加資格:日本に在住する18歳以下の高校生(※一部競技を除く) ・応募方法:大会公式HP(https://singularitybattlequest.club/)にて受付 ・実施競技<スケジュール>:ホモデウス世代のへプタスロン(近代7競技) 【AQ】AIクエスト:AIじゃんけん 【CQ】サイバークエスト:CTF(Capture the flag) 【DQ】データクエスト:EBPM(Evidence Based Policy Making) 【RQ】ロボクエスト:ロボットカー迷路探索レース 【XQ】Xクエスト:AIファンタン(七並べ) <スケジュール> ・大会登録締切:9月10日(火)12時まで ・地区予選9月15日(日) ※予備日 9月14日(土) ・二次選考10月1日(火)~10月31日(木)まで ・決勝大会2025年1月18日(土)・19日(日) 【SC】STREAMチャレンジ AI部門 <スケジュール> ・エントリー期間:7月2日(火)から12月6日(金) ・提出締切:12月6日(金) ・結果発表・表彰:2025年1月18日(土) 【SC】STREAMチャレンジ Pepper部門 <スケジュールA. Pepperのご利用者さまでエントリーされる場合> ・エントリー期間:7月2日(火)から11月29日(金) ・プロジェクト提出締切:11月29日(金) ・結果発表・表彰:2025年1月19日(日) <スケジュールB. Pepperの非ご利用者さまでエントリーされる場合> ・エントリー期間:7月2日(火)から7月31日(水) ※ ・一次選考:8月9日(金) ・プロジェクト提出締切:11月29日(金) ・結果発表・表彰:2025年1月19日(日) ※一次選考を設けるため、7月下旬までにエントリーをお願いいたします。 一次選考を通過された10チームの皆さまには、9月上旬にPepperの貸出をいたします。 ・公式SNS:X(@SINGULAofficial) facebook(https://www.facebook.com/SINGULAofficial) Instagram(singula_official) YouTube(https://www.youtube.com/@ai8492) ・競技開発:ソフトバンクロボティクス株式会社 ・教材協力:広島工業大学、Willbooster株式会社 武蔵野大学、ソフトバンク株式会社 ・システム協力:learningBOX株式会社、CYZY ・PR/会場協力:株式会社D2C R ・会場協力:京セラ株式会社みなとみらいリサーチセンター ・告知協力:大阪電気通信大学、YOUTH TIME JAPAN project ・運営協力:株式会社フロンティアインターナショナル ・後援(申請中):文部科学省、総務省、デジタル庁 ◇大会実施背景 現在、世界中の多くの国々では、高校生を対象としたAIやICTに関する教育が積極的に推進されています。これらの技術は、産業の未来、革新的な研究、そして日々の生活において不可欠な要素となっています。特にAIの分野では、機械学習、データ分析、自動化された意思決定などが、将来のキャリアにおいて重要なスキルとして注目されています。 一方で、日本はこの分野において他国に比べて遅れを取っていると指摘されることがあります。この遅れの理由としては、既存の教育カリキュラムや教育システムの柔軟性の不足、技術革新への対応の遅れ、教育者の専門知識の不足などが挙げられます。また、児童生徒に対する実践的なAIやICTの学習機会の提供が限られている点も、日本の教育システムの課題とされています。 このような背景を受け、「全国高等学校AIアスリート選手権大会」のようなイベントが重要性を増し、期待と注目を集めています。この大会は、日本の高校生にAIとICTの知識や技術を競い合い、チームワークを育む機会を提供することで、国際的なレベルに追いつくための一助となることを目指しています。そして、これらの技術に対する生徒たちの興味と能力を引き出し、彼らが将来の超高度情報化社会の産業の最前線で成功するための基盤を築くことに貢献することが期待されています。 一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所は、これまでの番組制作やイベント運営を通じて、日本のAI...
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生