- 教育
【カナダで充実した夏休みを】語学留学、海外留学エージェントのスマ留、『2023年中高生夏休み留学プログラム』を先着順で販売開始
「1億総留学社会」をブランドフィロソフィに掲げ、海外留学サービス『スマ留』を展開する株式会社リアブロード(東京都渋谷区)は、3月30日(木)より中学生・高校生向けの『2023年中高生夏休み留学プログラム』を販売開始しました。このプログラムでは、カナダバンクーバーの語学学校・大学と協業し、スマ留オリジナルの充実した留学生活を提供します。 ▼プログラム詳細 https://smaryu.com/column/d/77634/ カナダで充実した夏休みを過ごそう!『2023年中高生夏休み留学プログラム』 バンクーバーの語学学校、そして現地大学と協業したスマ留オリジナルのプログラムです。海外での体験や異文化交流、スキルアップに重きを置いており、充実したスケジュールを通してさまざまな体験をすることができます。2週間の短期留学でも、英語力の向上だけでなく主体性や協調性を育成することができ、さまざまな国の友達ができるようなかけがえのない経験をすることができます。 『2023年中高生夏休み留学プログラム』の魅力 1.英語から将来に役立つスキルまで学べる!大満足のスケジュール プログラム中は午前中の英語レッスンに加え、バンクーバーのさまざまな観光スポットを巡る課外アクティビティや、科学や社会に関連したプロジェクトに参加できるスキルワークショップ、またカナダの現地高校生と交流できる時間が設けられていたりなど…毎日充実したスケジュールで過ごすことができます。さらに、週末にはアメリカシアトルへの日帰り旅行も予定されています。2.カナダの高校生と異文化交流の機会がたくさん! スケジュールには現地カナダの高校生と交流する機会がたくさん設けられているため、現地の高校生とリアルなコミュニケーションをとりながら、英語だけでなく文化や価値観などさまざまな観点で学ぶことができます。3.カナダの大学で学び、滞在。現地の学生体験ができる 授業は実際のバンクーバーの大学の校舎で行われ、滞在先も同大学の学生寮となるため、現地のリアルな大学生と同じような生活を体験することが可能です。4.引率スタッフ付きで安心。留学中から渡航前後まで徹底サポート日本での出発から現地での生活、日本帰国まで専門のスタッフが同行しサポートします。留学中のお子様の様子も随時報告が受けられるので、子供を一人で留学に行かせるのが不安な親御様も安心です。 プログラムスケジュール 午前中はネイティブ教師とのスピーキングスタイルの英語レッスンで、短期間で効率よく英語を習得することができます。午後は、体験を重視したオリジナルの4つのスペシャルコンテンツが用意されています。 special contents1:スキルワークショップspecial contents2:現地カナダ高校生と異文化交流special contents3:特別選択授業special contents4:課外活動 special contents1:スキルワークショップ科学、社会、コミュニティに関連したさまざまなゲームやプロジェクトに参加することで、英語の理解力やコミュニケーション能力を向上させることができます。【取り組み内容例】・Tシャツ作り・ドリームキャッチャー作り・ミュージックビデオ作成・プレゼンテーション etcspecial contents2:現地カナダ高校生と異文化交流スキルワークショップ終了後、夕食までの時間に用意されているのがカナダの現地高校生との交流の場です。大学のキャンパス内の敷地で現地の高校生とさまざまなトピックについて話したり文化交流しながら、友達を作ることができます。special contents3:特別選択授業下記3つの選択肢からお好きな授業を選び受講することができます。1.プログラミングコンピュータープログラミングの基礎と基本的な構成要素から、コンピューターソフトウェアやプログラムの作成・設計までを学ぶことができます。2.アート彫刻、写生、ペインティング、クリエイティブな表現など、さまざまな芸術的手段を学びながら、自分たちの個性を表現し能力を探求する時間を過ごすことができます。3.建築建築の概念を学びながら、自分たちの個性を発揮して、独自の構造物や建物、複合施設を設計・想像することを目的としています。special contents4:課外活動 課外活動では、大学を出てバンクーバーのさまざまスポットを散策したり体験することができます。 プログラム詳細 【開催日程】2023年7月31日(月)〜2023年8月11日(金)※11泊12日(現地11日間)【募集期間】2023年3月30日(木)〜2023年5月15日(月)【募集人数】先着20名様【応募資格】・中学生または高校生・英語力不問・ワクチン2回以上接種必須(3回接種済みが望ましい)※課外アクティビティのシアトル旅行にてアメリカへ入国するため、ワクチンの2回接種が必須となります。※2回のみの接種の場合、現地でのPCR検査費用に加え追加で弊社スタッフ同行費用をお支払いいただきます。【プログラム料金】398,000円【料金に含まれるもの】入学金、授業料、教材費、アクティビティ料金、1日3食の食事、空港送迎費用、宿泊料金※上記に記載されていないものは料金に含まれないので、ご自身で負担していただく必要がございます。例:日本国内での交通費、往復の航空券、海外傷害保険料、電子渡航認証(ETA, ESTA)申請費用、個人的なお小遣い(お土産、おやつなど)、医療保険、カストディアンフィー(返金不可)、キーデポジット(返金可)等※「宿泊料金」はTrinity Western University の学生寮2名部屋での滞在を含みます。【注意事項(シアトル日帰り旅行について)】・事前に各ご家庭にてESTAのご用意をお願いいたします。・アメリカ入国にあたり、原則未成年渡航同意書へのご両親からのサインとサインの証明としてご両親のパスポートのコピー(期限切れでもOK)を頂戴しております。ご両親がパスポートを所持していない場合は、ご相談ください。 <海外留学サービス「スマ留」について> 海外留学サービス「スマ留」は、海外語学学校における時間帯別の稼働率に着目したシェアリングエコノミーのビジネスモデルにより、シンプルな料金体系かつ圧倒的な低価格を実現しております。顧客満足度調査でも「口コミ」「価格満足度」「スタッフ対応満足度」の3つで1位を獲得するなど利用者の満足度が高くなっています。「スマ留」サービスサイト:https://smaryu.com/「スマ留」公式Twitter:https://twitter.com/sma_ryu「スマ留」公式Instagram:https://www.instagram.com/sma_ryu <株式会社リアブロードについて> 株式会社リアブロードは、「1億総留学社会」をフィロソフィーに掲げ、留学に行きたい時に誰もが気軽に利用できるサービスを提供することをミッションとしています。海外留学サービス「スマ留」を展開しています。 コーポレートサイト:https://reabroad.co.jp/
- 教育
「手書き × デジタル」を活用した学習のための新機能のリリースについて
Z会グループとワコムは、2020年10月に業務提携契約を締結して以来、教育分野における「手書き×デジタル」を活用した学習サービスの共同開発を進めてきました。今回、中学生タブレットコース・高校生タブレットコースの「Z会学習アプリ」に、ワコムのデジタルインクテクノロジーを活用した新たな機能を導入し、受講者に提供します。 デジタルインク量の集計・可視化 学習者がタブレットに書き込んだデジタルインク量を集計することで、自身がどれだけ「手書き」学習に取り組んだかを、学習者が視覚的に把握できるようになります。また、学習を重ねることで蓄積されたデジタルインク量を移動距離に換算してユーザが日本各地の名所を巡る演出も施されており、学習に継続的に取り組む意欲を引き出します。 筆跡データの取得・解析 「Z会学習アプリ」の特長の1つに、「手書き」による答案の作成から、答案の提出・復習までをタブレットで取り組む添削問題があります。このたび、学習者が作成した答案の筆跡データを取得・解析することで、答案の復習の効果・利便性のさらなる向上を実現します。30秒ほどの筆跡データに圧縮して再生する動画を通して、学習者は自身が作成した答案の作成過程を振り返ることができるようになります。また、筆跡データの解析を通して答案の作成に時間を要した箇所を把握し、復習に活かすことができるようになります。 <対象コース> ■中学生タブレットコースhttps://www.zkai.co.jp/jr/対象:公立中学に通う、高校受験を予定している新中学1年生~新中学3年生受講会費(税込、12カ月一括払いの場合の1カ月あたりの価格):新中学1年生本科5講座セット(英数国理社)8,115円新中学1年生Asteria英語5講座セット(Asteria数国理社)9,084円1講座(2,023円)から受講できます。■ 中高一貫コースhttps://www.zkai.co.jp/ikkan/対象:中高一貫校に通う新中学1年生~新中学3年生受講会費(税込、12カ月一括払いの場合の1カ月あたりの価格):新中学1年生本科3講座セット(英数国)8,265円新中学1年生Asteria英語3講座セット(Asteria数国)8,002円1講座(3,255円)から受講できます。■高校生タブレットコースhttps://www.zkai.co.jp/k1k2/対象:難関大を目指す新高校1年生~新高校2年生受講会費(税込、12カ月一括払いの場合の1カ月あたりの価格):英語・数学・国語3講座セット 9,950円1講座(3,650円)から受講できます。今後も、Z会グループとワコムは、両者の「手書き」の価値への強い想いとそれぞれの強みを生かした連携により、学習者の利便性向上を図る新たなサービスを創造していきます。
- 教育
- 新商品
『高校生のための「国語」学習図鑑』を学事出版より刊行。ようこそ、国語学習の魅力あふれる世界へ!
令和4年度(2022年度)から高等学校で新学習指導要領が実施されました。なかでも「国語」は先生による「講義調の伝達型授業」から、言語活動を積極的に取り入れるなど、生徒自身が「何ができるようになるか(資質・能力が身につくか)」という学びに変わることを主眼として大幅な科目の再編が行われ、社会的にも大きく注目されました。この本では、こうした新しい「国語」を高校生たちが主体的に学べるように「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」に親しむこと、「スピーチ」「プレゼンテーション」「文章作成」などの表現に関する学習を楽しむこと、また社会に出てから必要となる「言葉」の必要性、国語に関わる「情報」「ICT」の扱い方、「図書館」「新聞」の活用方法などを図解でわかりやすく紹介しています。各章の終わりには、より詳しく学ぶための「読書案内」、理解度を確認する「チェックリスト」を入れ、また、付録として教材に使えるワークシートをダウンロードできるようにしています。学校図書館、公共図書館はもちろん、授業の資料としても役立つ書籍です。 監修者からのメッセージ 新しい時代の学習指導の基準を定めた「高等学校学習指導要領」が令和4年度から学年進行で実施されています。日々目まぐるしく変化する社会の中で、求められる言葉の力も変わってきています。高校生全員が学習する「現代の国語」「言語文化」、一部の高校生が学習する「論理国語」「文学国語」「国語表現」「古典探究」という新しい科目では、いずれもこれまでに比べて、国語科の授業を通してどのようなことができるようになるか(資質・能力が身につくか)ということがより明確になるよう定められています。(中略)自分の本として、あるいは学校図書館や公共図書館などで手に取ってこの図鑑に出会った皆さん、出会いの仕方はどうであれ、自分が興味のあるところ、自分の学習したいところ、自分が苦手なところなど、どこからでも好きなページを開いてほしいと思います。できるだけ多くの高校生の皆さんがこの図鑑と出会い、国語学習の魅力を発見し、自らの言葉の世界を広げたり深めたりされることを願ってやみません。ようこそ、国語学習の魅力あふれる世界へ。(「まえがき」より) 本書の構成 はじめにこの本の使い方国語学習マップ第1章 高等学校国語の学習の必要性第2章 言葉のさまざまな世界の学習(知識及び技能)【1】「言葉の特徴や使い方」の学習【2】「情報の扱い方」の学習【3】「我が国の言語文化」の学習第3章 「話すこと・聞くこと」の学習(思考力・判断力・表現力等)【1】「話すこと・聞くこと」の学習とは?【2】「話すこと・聞くこと」の学習のプロセス第4章 「書くこと」の学習(思考力・判断力・表現力等)【1】「書くこと」の学習とは?【2】「書くこと」の学習のプロセス第5章 「読むこと」の学習(思考力・判断力・表現力等)【1】「読むこと」の学習とは?【2】「読むこと」の学習のプロセス【3】さまざまな文章の種類第6章 国語の学習を豊かで深いものにするために【1】国語の学習をより意義あるものに【2】学習をより意義あるものにする方法付録 教材ワークシート(内容見本)おわりに索引引用文献・参考文献 組見本 この本の使い方 組見本 国語学習マップ 「高等学校の国語科ではどんなことを学ぶんだろう?」 監修・編著者紹介 大滝一登(おおたき かずのり)文部科学省 初等中等教育局 視学官千葉県生まれ。岡山大学大学院教育学研究科国語教育専攻修了。岡山県公立高等学校教諭、岡山県教育庁指導課指導主事、岡山県総合教育センター指導主事、ノートルダム清心女子大学文学部准教授、国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官・学力調査官を経て、現職。文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(国語)を併任。著書に『高等学校新学習指導要領 国語の授業づくり』(明治図書出版)、『高校国語 新学習指導要領をふまえた授業づくり 評価編 観点別学習状況の評価をいかす』(明治図書)など多数。 購入はこちらから ・『高校生のための「国語」学習図鑑』大滝一登 監修・編著 A4変型判 172ページ 定価7,150円本書の構成と各章の概要は学事出版HP『高校生のための「国語」学習図鑑』特設サイトを参照ください。https://www.gakuji.co.jp/kokugo_gakusyu_zukan/Amazonhttps://amzn.to/3TGZ97G楽天ブックスhttps://books.rakuten.co.jp/rb/17428594/?l-id=search-c-item-img-07
- 地方創生
- 教育
【高校生対象】日本一の温泉地 大分県別府市を舞台に、「まちづくり」を考える宿泊プログラム 全国の高校生が、まだ答えのない「地域の魅力」を発掘
立命館アジア太平洋大学(大分県別府市/APU)は、株式会社花形(京都府京都市)、DIC学園(大分県大分市)とともに、高校生が地方の魅力を発掘することをコンセプトとした「inouキャンプ 」“Design Borders in Beppu-境界線から違いを尊重する地域づくりを”を実施します。 「inouキャンプ」とは、株式会社花形の運営する総合型選抜専門塾AOIが昨年度から実施しているプロジェクトで、高校生が“とある” 地域に滞在し、そこでしかできない体験を通して一つの成果物をつくる2泊3日の宿泊プログラムです。「伊能忠敬」が、日本中を駆け回り、これまでになかった世界観を「地図」という形の媒体にし、他の人と共有することを可能にしたように、自分の足で地域に行き、リアルに触れることで、そこで得た知見や体験を誰かに伝えるために具現化させることに取り組む中で、実社会で求められる「正解のない答え」を自身でつくる力を養うことを目指します。 本年度は、大分県別府市とAPUを舞台に、全国から集まる高校生が、フィールドワークを通して別府のまちの境界線を発掘し、別府の魅力を再定義していきます。 「inouキャンプ 」概要日程:5月4日(木)~6日(土) 2泊3日参加費:38,000円(税込) 大分県在住の方は28,000円(税込)※宿泊費/食費/移動費は含みません開催場所:立命館アジア太平洋大学キャンパス、別府市内開催方法:対面開催使用言語:日本語対象:高校1年生~3年生 15名プログラム公式サイト: https://aoaoi.jp/event/inou2023/参加申し込み先:https://forms.gle/SywhzKjBngthADjB9 ▼主なプログラムの内容・全国から参加する高校生とのチームビルディング・別府市内(日程:5月5日)でのフィールドワーク・中間発表/最終発表・振り返り▼プログラムの特徴・学校では体験できない学びができる・つながって考える力が身に付く・自分をもっと知ることができる・自分をもっと知ることができる▼ プログラムについてのお問い合わせ・参加お申込み先立命館アジア太平洋大学 アドミッションズ・オフィス(国内)TEL: 0977-78-1120(月~金 9:00~17:30)E-mail: apumate@apu.ac.jp
- 教育
- 新サービス
学習プラットフォーム「Monoxer」、山川出版社と連携して高校生向け教材『歴史総合 要点チェック』の提供開始
歴史総合の学習における思考・判断・表現のベースとなる、基礎知識の効率的な学習に対応 モノグサ株式会社(東京都千代田区)は記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」が、株式会社山川出版社(東京都千代田区)よりライセンスを受け、Monoxer上で『歴史総合 要点チェック』を導入教室に向けて2023年度にリリースすることになりました。 Monoxerは生徒数が数万人の大手塾・予備校から、生徒数が数十人の地域密着型の塾、および学校現場での導入実績があり、生徒の記憶定着を支援するために様々な教科・用途で活用されています。 今回、Monoxerにて、導入教室向けに新たに山川出版社の『歴史総合 要点チェック』の販売を開始します。記憶定着と相性の良い歴史総合の学習における思考・判断・表現のベースとなる、基礎知識をMonoxerを通して学習することによって、定期試験対策から、共通テスト、一般入試に至るまで高校生の歴史総合科目の対策に活用いただけます。 『歴史総合 要点チェック』概要 『歴史総合 要点チェック』は、歴史総合の学習における思考・判断・表現のベースとなる基礎知識を確認する問題集です。教科書『歴史総合 近代から現代へ』(歴総707)をもとに編集しています。単元に沿って要約した短文を読んで流れを確認するとともに、空欄を埋めて用語をチェックすることが可能です。 「株式会社山川出版社」 URL:https://www.yamakawa.co.jp/ 「モノグサ株式会社」 モノグサ株式会社は、記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」の開発・提供をしております。Monoxerは、あらゆる知識を確実かつ最小限の負荷で身につけることができる “記憶のプラットフォーム”です。学校や塾といった教育機関を中心に、全国4,000以上の教室で導入されています。ユーザーは英単語、漢字、歴史、数式など、記憶したい知識をインポートすると、Monoxerが記憶定着のために最適な問題を生成します。また、Monoxerはリアルタイムで一人ひとりの学習内容を解析し、知識の定着度合いを可視化。その情報をもとに、出題する問題の難易度・頻度を一人ひとりに合わせて自動で最適化します。上記の通り、ユーザーはオリジナル教材を簡単に作成できることに加え、旺文社の『ターゲット1900』や学研の『ランク順シリーズ』など、Monoxer上で学習できるデジタル教材を購入して利用することも可能です。U R L: https://corp.monoxer.com/
- 教育
東京農業大学バイオロボティクス研究室は流山市を中心に,千葉県で次世代スマート農業として環境と養蜂の未来を考える「Eco&Bee CPS」プロジェクトや食育・環境教育について流山高校と高大連携へ!!
東京農業大学バイオロボティクス研究室(https://biorobotics.jp/)は、千葉県流山市を中心に、千葉県において次世代スマート農業&アグリ・フードテック、教育・社会貢献などを行います。メイン研究プロジェクトとして、環境と養蜂の新しい未来を目指して「Eco&Bee CPS」を実施。高大連携の一環として、千葉県立流山高等学校と協力し、食育や環境教育を念頭とした流山地域ブランド食品開発を目指します。教育・社会貢献として、物流施設における地域共生フェスタの展示・食品販売、子ども・社会人教室(プログラミング&AI教室、食育・環境教育など)、夏休みの自由研究教室などを行う予定です。<Eco&Bee CPSプロジェクト> 環境と養蜂の未来を考える研究プロジェクトであり、CPSとはCyber-Physical Systemの頭文字を取った略称で、Society5.0の重要キーワードであり「実世界(フィジカル空間)にある多様なデータをセンサーネットワーク等で収集し、サイバー空間で大規模データ処理技術等を駆使して分析/知識化を行い、そこで創出した情報/価値によって、産業の活性化や社会問題の解決を図っていくもの」である(出典:JEITA)。 株式会社蜂蜜工房(千葉県君津市,http://hachimitsu-koubou.com/)の協力と支援を受けて研究・開発を行うもので、流山市のオリジナル食品開発も目標としています。プロジェクトは主に次の項目から成り立っています。 環境指標として取得したはちみつのDNA解析によって周辺植生環境を推測し、多様性の評価を行う。将来的に地域設計や街づくりに展開できるようにする。 畜産としての養蜂技術の高度化、スマート化を図り、CPSのIoTセンシング部分について、特にM5Stackを用いた環境とミツバチ生態把握のためのシステムを構築する。 蜜蜂を活用した新しい花酵母取得技術の検討や、地域ブランドにつながる食品を開発する。 日本とアゼルバイジャン共和国を比較しつつ、世界的に展開可能な養蜂技術の開発を行う。 アゼルバイジャン共和国は人口約1,030万人、面積は日本の約4分の1で、黒海とカスピ海に挟まれたコーカサス地方と呼ばれるエリアにあります。親日国であり、その魅力を伝えるサイトとして『Kənd Həyatı』(https://www.youtube.com/@country_life_vlog/featured)が知られています。東京農業大学のアゼルバイジャン共和国留学生を中心に、TET INTERNATIONAL DEVELOPMENT株式会社(https://www.tet-id.com/jp/))とも連携し、アゼルバイジャンの食文化の紹介、文化交流も将来的に目指しています。 ◆千葉県立流山高等学校(千葉県流山市,https://cms1.chiba-c.ed.jp/nagareyama/)は千葉県教育委員会指定食育推進校であり、園芸科の吉田純明教諭を中心に東京農業大学バイオロボティクス研究室の佐々木豊教授と連携を図っています。食育と環境教育を兼ね、5月に流山高等学校で「廃材を活用したピザ窯で作る”高校生の作る流山野菜と、食育・環境教育研究も考える”ピザパーティ」を東京農業大学バイオロボティクス研究室と開催予定です。本事業は流山高等学校が主催する「東京農業大学・東京大学・駐日ブルガリア大使館との共同研究」の一環でもあります。特にバイオロボティクス研究室の高大連携については、流山高等学校のほか、2022年度の連携実績のある法政大学国際高等学校(神奈川県横浜市)を念頭にしつつ、千葉県東葛飾エリアを中心に新たに参加してもらえる高校を常時全国に募集しています。 Eco&BeeCPS研究開発内容 百花ピュアはちみつラベル はちみつ&コムハニー商品ラベル はちみつ工房 アゼルバイジャンの養蜂 アゼルバイジャンの養蜂 法政大学国際高校との高大連携(2022年度) 千葉県立流山高校
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生