
- 新商品
- 部活
藤原聡(Official髭男dism)、劇団ひとり、ほか豪華作家陣が参加! 第90回(2023年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲の公式楽譜が発売
劇団ひとりが合唱曲の作詞に初挑戦! 今年で第90回を迎えるNHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)課題曲の楽譜がNHK出版より4月7日に発売されました。 小学校の部は「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズが大人気の児童文学作家・廣嶋玲子と、映画『思い出のマーニー』の音楽をはじめ、映画やドラマの音楽を数多く手掛ける村松崇継がタッグを組みます。中学校の部は、若者をはじめ幅広い世代から絶大な支持を集める Official髭男dism の藤原聡が作詞・作曲。高等学校の部は、劇団ひとりが合唱曲の作詞に初挑戦!「信長サウンド」と称される信長貴富作曲のメロディーにのせて、高校生へのエールが込められた楽曲を贈ります。 ●小学校の部(同声二部合唱)「緑の虎」 作詞 廣嶋玲子 作曲 村松崇継児童文学作家として「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズなどで子ども達を魅了する物語を紡ぐ廣嶋玲子が作詞、映画『思い出のマーニー』の音楽をはじめ、映画やドラマの音楽を数多く手掛ける村松崇継が作曲。ファンタジックで、豊かな空想の世界を歌いながら旅するような、生き生きとした広がりのある楽曲。●中学校の部(混声三部合唱/女声三部合唱)「Chessboard」 作詞・作曲 藤原 聡(Official髭男dism) 合唱編曲 横山潤子Official髭男dismの藤原聡が楽曲提供! この世界に生きる限り経験する様々な感情、出会いと別れ、喜びや悲しみを俯瞰するまなざしが込められています。聴く人によってさまざまな受け取り方ができる、心動かされる曲です。●高等学校の部(混声四部合唱/女声三部合唱/男声四部合唱)「鳥よ空へ」 作詞 劇団ひとり 作曲 信長貴富作家としても才能を発揮している劇団ひとりが、合唱曲の作詞に初挑戦! 作曲は、感動的なハーモニーが「信長サウンド」と称される信長貴富。若い鳥たちがのびのびと生の軌跡を描いていく情景を、美しいサウンドで表現します。 <NHK全国学校音楽コンクールとは>NHK全国学校音楽コンクール(通称Nコン)は、小学校・中学校・高等学校の児童・生徒を対象とした日本を代表する合唱コンクールのひとつです。毎年新しくNHKが制作する課題曲と自由曲で参加するイベントとして、子どもたちの心身を育てることに寄与しています。 ▼Nコン公式ホームページ https://www.nhk.or.jp/ncon/ <商品情報> ▼小学校の部「緑の虎」作詞 廣嶋玲子 作曲 村松崇継 定価286円(税込)A4判中とじ 16ページ同声二部合唱(ISBN:978-4-14-055426-5)NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000554262023.htmlAmazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140554266/▼中学校の部「Chessboard」作詞・作曲 藤原 聡(Official髭男dism) 合唱編曲 横山潤子定価 各286円(税込)各A4判中とじ 各16ページ混声三部合唱(ISBN:978-4-14-055427-2)NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000554272023.htmlAmazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140554274/女声三部合唱(ISBN:978-4-14-055428-9)NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000554282023.htmlAmazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140554282/▼高等学校の部「鳥よ空へ」作詞 劇団ひとり 作曲 信長貴富定価 各330円(税込)各A4判中とじ 各20ページ混声四部合唱(ISBN:978-4-14-055429-6)NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000554292023.htmlAmazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140554290/女声三部合唱(ISBN:978-4-14-055430-2)NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000554302023.htmlAmazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140554304/男声四部合唱(ISBN:978-4-14-055431-9)NHK出版ECサイト:https://www.nhk-book.co.jp/detail/0000005543162023.htmlAmazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4140554312/

- スポーツ
- 部活
【ラグビー】GR 東葛、4/9(日)ホストゲームで市立柏高校吹奏楽部が生演奏!
柏の葉ホストゲーム 4 連戦目となる4/9(日)は、横浜キヤノンイーグルスと対戦します。また、迫力の「イチカシブラス」こと市立柏高校吹奏楽部が会場で生演奏!CREW・チーム一丸となり激闘に挑みます。 また当日は、『柏市ホストタウンDAY』です。当日は柏市のブース出店も行います。 ◆試合情報 NTT ジャパンラグビーリーグワン2022-23 DIVISION1 CONFERENCE B 第14節 NECグリーンロケッツ東葛 vs 横浜キヤノンイーグルス ・試合日時:4月9日(日) 14:30キックオフ ・場所:柏の葉公園総合競技場 ◆柏市を代表する吹奏楽の強豪校、市立柏高校吹奏楽部が生演奏! 迫力の「イチカシブラス」こと市立柏高校吹奏楽部が、場外パフォーマンスエリアおよび場内でも両チーム選手入場やキックオフファンファーレの演奏を予定しております。 ・場外パフォーマンスエリア 12:30~13:00 ・場内グラウンド 13:42~13:52/14:27キックオフ前 ◆柏ラグビースクールによるハカ披露! 柏ラグビースクール総勢80名による迫力のハカをご覧ください。 ◆先着4,000名様に「GR東葛メッシュポーチ」プレゼント! ◆場外イベント情報 場外4番ゲート付近では、楽しめて熱くなるイベントが盛りだくさん! ・消防・警察車展示 【消防】 ①指揮者(キャラバン) ②はしご車 ③ポンプ車 【警察】 ①パトカー ②移動交番者・LINEスタンプラリー キャプテンスティームからの指令をクリアして、柏市のグルメな特産品を手に入れよう! ・SPARKLES 試合前場外パフォーマンスエリアおよび、オープニングとハーフタイムにはNECロケッツチアリーダーSPARKLESが登場! 華やかなチアダンスとロケットの打ち上げをイメージさせるチアリーディングのアクロバットを融合させた、壮大でダイナミックなパフォーマンスをお楽しみください!STEAMも一緒に盛り上げます! ・ROCKETS GOURMET STATION 今回は肉が盛りだくさん! ・アトラクション 楽しみは試合だけではありません!大好評のアトラクションで熱くなろう! ①ミニコンボ&トリトン (3歳以上~小学生まで) 1回10分500円 ②巨大迷路 (3歳以上) 1回500円 ※保護者同伴無料 ・CREW(ファンクラブ)特典 CREW(ファンクラブ)特典場外ファンクラブブースにて、選手サイン入りグッズがあたる抽選会を実施します。(12:30~ハーフタイム終了まで) ・アフターマッチファンクション試合後グラウンドで選手と交流できる! ・アフター街ファンクション(三井不動産連携企画) 試合終了後の選手が登場し、質問コーナーやクイズコーナーを実施します。プレゼント企画に加え飲食もご用意頂いております。ビールを片手に選手と交流しませんか?抽選のお申込はグリーンロケッツ公式LINEより!まだLINEお友達登録していない人は「グリーンロケッツ」で検索してお友達登録を! 日 時:4月9日(日) 18:00~19:30場 所:KOIL 16 Gate募集人数:20名(※応募多数の場合は抽選となります)参加費 :無料応募資格:20歳以上でNECグリーンロケッツ東葛を応援してくれる方応募方法:公式LINEにて、「会場イベント」から「アフター街ファンクション柏の葉 4/9 特別企画!」をクリックし、イベントメニューの「抽選応募」をタップ→人数(1名or2名)を選択→ページ一番下の「応募」をタップすると応募完了です!応募締切:4月5日(水)抽選結果:4月6日(木)以降、イベントメニューの「抽選結果」をタップすると結果が表示されます。※追加情報はHPに随時更新しますhttps://green.necrockets.net/match/games/20230409/ チケット購入はこちらhttps://green.necrockets.net/match/ticket/〈NECグリーンロケッツ東葛〉■公式ウェブサイト:https://green.necrockets.net/■公式Twitter:https://twitter.com/nec_gr_official■公式Instagram:https://www.instagram.com/nec_gr_official/■公式Facebook:https://www.facebook.com/NECGreenRockets.TL/■公式YouTube: https://youtube.com/channel/UC1Hm7MHFov9Ieg194IDoQpg

- 部活
直方市内の高校生が選挙啓発のためにポスターを作成しました
直方市では、4月23日(日)に直方市長選挙及び直方市議会議員選挙が執行されます。若い世代への選挙啓発の一環として市内の高校(鞍手高校、直方高校)の美術部に、投票を呼び掛ける選挙ポスターの作成を依頼、完成品を受け取りました。このポスターは市内各所に掲示する予定です。 市では、市内高校生の書道部に投票所名を記した看板(市内の投票所、期日前投票所、開票所)の作成は依頼していましたが、選挙ポスター作成依頼は初めての取り組みです。

- 部活
愛知県立小牧工科高等学校eスポーツ班の活動を地元企業がサポート支援・高校生と企業をつなぐ応援の輪の活動事例紹介
全国優勝もある高校のeスポーツ部活動の継続発展へ地元の企業19社が活動費を支援 eスポーツを盛り上げます。 小牧市産業クラスター推進協会が運営する、こまき新産業振興センターでは小牧市内の企業支援を行っており、その支援事例や取り組みの内容を発信しています。今回、eスポーツ活動で優秀な成績を収めている愛知県立小牧工科高等学校の部活動の健全な継続・発展に際して、高校のクラブ活動と地元企業の支援をつなぐ、こまき新産業振興センター(以下センター)の活動事例を紹介します。これにより「小牧市まちづくり推進計画」の中で重点である「子ども・夢チャレンジNo.1都市」を目指し地元企業の支援の輪を広げて行きます。 ◆支援地元企業19社支援の輪 今回の事例はセンターが通常行っている企業への支援内容とは若干異なる事例となります。地元企業でも地域社会に貢献したい思いがありますが、具体的に目に見える貢献活動となると、対象先が少ないのが現状です。今回はそのような地元貢献の気持ちと高校生のクラブ活動をつなげた事例の紹介です。一層の盛り上がりを見せているeスポーツ活動に早くから取り組んできた小牧工科高校コンピュータ制御部 eスポーツ班ですが一般的な運動部のスポーツクラブ活動に比べると、周りの理解度にもバラツキが大きいのが現状で、高校のクラブ顧問の先生から相談を受けたのが切欠で活動が始まり地元支援が実を結び、その成果として、クラブ部員たちに対して行ったインタビューを通じ活動内容をお伝えしています。 小牧工科高校コンピュータ制御部 eスポーツ班の皆さん ◆紹介する記事の主な内容まとめ ● 小牧工科高校コンピュータ制御部 eスポーツ班とは ● 小牧工科高校コンピュータ制御部eスポーツ班の活動について ● 部活動費用を市内企業から募った経緯 ● eスポーツに取り組む意義と地域との関わり 小牧工科高校コンピュータ制御部 部長 現役の部員たちに対して行ったインタビューにおいては、情報通信の発達や時代の変化に伴い従前とは大きく変わりつつある工科高校生の就業意識や、将来へのビジョンも垣間見ることが出来る内容となっています。 セガ公式高校eスポーツ部応援プロジェクト第二回フューチャーカップ優勝表彰状 ▼記事ページURL https://komaki-nipc.jp/archives/2217 <こまき新産業振興センターとは> こまき新産業振興センターは、小牧市と小牧商工会議所が平成31年4月に設立した小牧市産業クラスター推進協会が運営しています。 小牧市の力強い産業基盤をつくるため、「成長産業への参入促進」と「新事業展開の促進」に加えて「生産性革命の推進」をミッションに、小牧市の地域活性化営業部商工振興課や小牧商工会議所と連携して市内の企業の支援を行っています。 HP:https://komaki-nipc.jp

- スポーツ
- 部活
【武蔵野大学】コロナで戦後初めて中止となった3年前の夏の甲子園大会を取り戻す! 総勢約1,000人が参加する全国元高校球児野球大会の開催が決定
~1人の大学生が立ち上げたプロジェクト 全国の元高校球児たちの夢を叶えるために~ 1人の大学生が立ち上げたプロジェクトをきっかけに、コロナで3年前に中止となった夏の甲子園大会を11月29日に阪神甲子園球場で開催することが決定しました。 「あの夏を取り戻せ 全国元高校球児 野球大会 2020-2023」(以下、「大会」)は、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(以下、「武蔵野EMC」)3年生である大武優斗さんが発起人であり、元高校球児たちが忘れられない2年前の夢を叶えるチャンスを与えることを目的としています。46チーム・総勢約1,000人が参加する大会の運営費用はクラウドファンディングで資金調達予定であり、今年6月~8月にかけて実施できるよう準備を進めています。 ◆武蔵野大学でアントレプレナーシップを学び実践する大武 優斗さんがプロジェクトを立ち上げ、独自大会優勝校の46チーム総勢約1,000人の元高校球児が参加 ◆戦後初めて中止となった夏の甲子園大会を開催し、元高校球児が抱えていた甲子園への想いを消化することで、次のステップに進めるきっかけづくりとする ◆大会運営費用はクラウドファンディングで資金を集め、収益等は全国の野球チームに還元する 大会の開催が決定した報告も含め、SNSで全国の各チーム代表者と連絡を行っている 大武さんは2022年8月からSNSを通して自身の野球仲間を通じて当時の独自大会優勝チームを中心に計49校の元高校球児に参加の呼びかけを行い、同時にプロジェクトメンバーの募集、Webサイトや各種SNSの開設、メディアへの露出を通して本大会にかける想いを全国に訴えました。その結果、10月には46チーム総勢1,000人の元高校球児の参加が決定し、学生・若手経営者・インフルエンサーから成る25名のプロジェクトチームを結成しました。一人の大学生が立ち上げたことからプロジェクトへの社会的信用を得ることに困難を極め開催決定まで時間を要しましたが、このたび2023年11月29日(水)に阪神甲子園球場での開催が決定しました。当日は全46チームの試合を行うことが難しいため、セレモニーやノックなどの練習をし、別日程・会場で各チームの交流戦の実施を検討しています。本プロジェクトの根底には「社会に若者の『力』を伝えたい」という大武さんの想いがあります。資金や経験がなくても情熱と行動力さえあれば、何かコトを起こせるという可能性を自ら示し、同世代の若者も挑戦してみようと思ってもらえる大会にしたいと考えています。現在、大武さんを含むプロジェクトメンバーは今年6月から8月のクラウドファンディング※2に向けて準備を進めています。大会は非営利目的で行うため、集めた資金は大会運営費用に充てるほか、収益等は全国の高校野球チームに還元する予定です。 ※1…一部の独自大会では新型コロナウイルスの影響により開催途中で中止となったため、その場合は上位進出校の混合チームを編成しています※2…クラウドファンディング開始前に記者発表会を実施予定 ◆武蔵野大学アントレプレナーシップ学部3年生 大武 優斗さん私も甲子園を目指していた元高校球児です。プロジェクトの立ち上げる方法も知らない私が大学でアントレプレナーシップ(起業家精神)を学び、教授に背中を押して頂いたことでこのプロジェクトをやる!という決断ができました。3年前、コロナで戦後初めて夏の甲子園が中止なり、誰にも怒りをぶつけられず消化できなかった想いに決着をつけることが出来るプロジェクトです。私達がこのような大きなプロジェクトを成功させることによって、1人でも多くの元高校球児たちの甲子園への想いを決着させ、また多くの若者が自分たちの夢をおいかけるきっかけになることを願っています。▼全国元高校球児野球大会 公式Webサイト https://www.re2020.jp ▼あの夏を取り戻せ全国元高校球児野球大会実行委員会 公式Twitter https://twitter.com/remember__2020 ▼武蔵野EMCインタビュー動画(大武 優斗) https://youtu.be/Xo6LZYD1tnE ▼武蔵野大学Webサイト 学生紹介記事(大武 優斗) https://www.musashino-u.ac.jp/news/20230307-08.html

- イベント・コンテスト
- 部活
【福岡・バスケ】2023年4月5日 高校バスケットボールのイベント「部活フェス」をアクシオン福岡にて開催!
全国で約20種目の部活イベントを開催する株式会社おもれい(京都市中京区)は、高校生の部活動イベント『部活フェス』を日本全国で実施しています。 部活フェス / 2023年4月5日を予定 会 場:エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) 種 目:バスケットボール 対 象:高校生 参加数:8校程度を予定/約100名程の高校生が参加予定 時 間:9時頃から準備開始・順次試合をおこない、17時ごろ終了予定。 大会詳細は部活フェスのサイト( http://sp-event-omorey.net )からお問合せ下さい。 <新型コロナウイルスに対する取組みについて>各イベント会場と事前打ち合わせを行い、会場の利用基準に基づいて「参加人数の調整」「マスク・アルコールの使用」「体調不良者の参加禁止」などの対応をおこなっています。また、各競技におけるソーシャルディスタンスを心掛けて新型コロナウイルスの蔓延を防ぎつつ、高校生の活躍の場を提供しています。 <高校の部活と積極的に連携を予定!>「大会」「強化試合」「カップ戦」「合同キャンプ」などの各イベントへ「連携」「協力」「協賛」を積極的におこなっています。冊子協賛や会場協力なども可能です。教師の皆様のイベントも協力できますので、是非お気軽にお問合せ下さい。高校生対象のイベントは、積極的に協賛中です! <当社がおこなう「部活フェス」とは?> 2013年にスタートし、毎年で約3万人の高校生にサービス提供をしています。北海道から沖縄の全国の高校生の部活動を応援しています。開催種目は、野球・サッカー・テニス・バスケットボール・バレーボール・ラグビー・バドミントン・ハンドボール・卓球・ダンス・吹奏楽・マーチングバンド・チアリーディング・柔道・剣道・弓道・演劇・軽音楽・マンガ・アニメ・文芸部といった様々な部活動イベントの企画・協賛・開催をおこなっています。◯部活フェスWEBサイト https://sp-event-omorey.net/◯株式会社おもれい WEBサイト https://www.omorey.com/◯かんたん通信制高校ナビ https://kantan-tsuushin.com
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 演劇
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生