- 調査・アンケート
中高生1,400人に聞いた「“水泳”の授業に対する意識」、水泳授業の有無や好意度、スクール水着のタイプは?~調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.208「中高生の “水泳”の授業に対する意識」~
菅公学生服株式会社は、毎月最終火曜日に結果を発信している調査レポート「カンコーホームルーム 」Vol.208にて、「中高生の“水泳”の授業に対する意識」の調査データを公開しました。 夏が近くなると、プール開きをして「水泳」の授業が始まります。水泳授業は学校で「スクール水着」に着替えて行われますが、近年はLGBTQの生徒への配慮や、生徒の多様性・個性を尊重するという意識が高まり、男女の区別なく着用できるスクール水着を導入する学校もみられます。 では、中高生は水泳の授業をどのように感じているのでしょうか?今回は、全国の中学・高校生1,400人を対象に、水泳授業の有無、水泳授業の好意度、水泳授業で着用している水着のタイプについて調査しました。 <調査結果> 1.中高生の水泳授業の有無●中学生の約70%、高校生の約35%で水泳授業あり学校の体育授業で「水泳」の時間は、「ある」(全体43.4%、中学生70.3%、高校生35.5%)という状況で、中学生の約7割が水泳授業があると回答しているのに対し、高校生はその半数となり、中学校と高校で水泳授業の有無の違いがうかがえます。Q.あなたの通う学校では、体育授業で「水泳」の時間はありますか。(単数回答) 2.水泳授業の好意度●中学生は約4割、高校生は約5割が水泳授業が好きと回答水泳授業があると回答した中高生の水泳授業の好意度は、「とても好き」(全体18.8%、中学生15.6%、高校生20.6%)という状況で、「まあ好き」(全体29.4%、中学生21.8%、高校生33.9%)をあわせると、中学生は約4割、高校生は約5割が水泳授業が好きと回答しています。一方、「とても嫌い」(全体25.5%、中学生34.2%、高校生20.4%)も一定数みられました。Q.あなたは「水泳」の授業は好きですか。(単数回答) 3.水泳授業で着用しているスクール水着のタイプ●男女それぞれ別のタイプが9割以上で、男女共用タイプは1割未満 現在、中高生が着用しているスクール水着のタイプは、「男女それぞれ別のタイプ」(全体91.1%、中学生92.0%、高校生90.6%)が9割を超え、「男女共用のタイプ(セパレーツ水着など)」(全体8.9%、中学生8.0%、高校生9.4%)の着用は少ないという結果になりました。Q. 「水泳」の授業の水着のタイプは、どちらのタイプですか。(単数回答) <まとめ・見解> 近年、ジェンダーレス制服を採用する学校が増えています。そのような時代を背景に、スクール水着も男女別のデザインの違いや、体のラインや肌の露出などに抵抗感を持つ生徒から不満の声があがり、男女共用で肌の露出が軽減されているデザインへの変更・変化がみられます。 今回、全国の中学・高校生1,400人を対象に、学校の体育授業での「水泳」の有無を調べたところ、中学生「ある」(70.3%)、高校生「ある」(35.5%)という回答結果で、中学校と高校で水泳授業の有無の違いがうかがえます。 水泳授業があると回答した中高生の水泳授業の好意度は、中学生は約4割、高校生は約5割が水泳授業が好きと回答しています。一方で「とても嫌い」(全体25.5%、中学生34.2%、高校生20.4%)という回答も一定数みられます。 水泳授業で着用しているスクール水着のタイプは、「男女それぞれ別のタイプ」(全体91.1%、中学生92.0%、高校生90.6%)という状況で、「男女共用のタイプ(セパレーツ水着など)」(全体8.9%、中学生8.0%、高校生9.4%)の着用は1割に満たないという結果になりました。 日本では、「水泳」の授業があるという学校が多いため、水泳授業を学校で経験する人は多いようですが、中高生で水泳授業が嫌いという声も聞かれます。中高生が水泳授業を嫌いという理由は、「泳ぐのが苦手」「着替えるのが面倒」「濡れるのが嫌」「日焼けする」という以外にも、「水着が恥ずかしい」「体を露出したくない」「体に傷があるから見られたくない」「スクール水着を着たくない」という『水着』への抵抗が影響していることも大きいようです。時代の変化とともに、色やデザインで男女を分けない、肌の露出を控えて体のラインが目立たなくするなど、スクール水着のジェンダーレス化や改良が求められているようです。 <調査概要> ・調査主体:菅公学生服株式会社・調査対象:全国の中学・高校生 1,400人・サンプルサイズ: 中学生 高校生 計 男子 112 588 700 女子 208 492 700 計 320 1,080 1,400 ・調査方法:インターネットリサーチ ・実施時期:2023年2月 ・調査委託先:株式会社ネオマーケティング ▼結果公開URL https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol208【菅公学生服株式会社】1854年(安政元年)創業。学校制服・体操服に代表される「ものづくり」と子どもたちが未来を生きるために必要な力を育む「ひとづくり」を通じて、子どもたちと学校を取り巻くさまざまな社会課題を解決するスクールソリューションカンパニー。
- 調査・アンケート
スポーツアニメ人気おすすめランキングTOP10【150人へのアンケート調査】
エンタメ情報Webマガジン「TVマガ」を運営する株式会社WonderSpaceは、アニメに関するWeb調査を行いました。 野球やサッカー、バスケットボールやテニスなど心を熱くさせてくれるスポーツアニメは、人気の高いジャンルの一つです。 そこで今回「TVマガ」では、「歴代でいちばんおもしろいスポーツアニメ」について150人にアンケートを実施。その結果を、選んだ理由とともにランキング形式で紹介します。 1位 SLAM DUNK第1位は「SLAM DUNK」。バスケットボールをテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の全世界シリーズ累計発行部数は1億7000万部を突破している。物語は、不良少年の高校生・桜木花道が、一人の女性と出会ったことをきっかけに湘北高校のバスケットボール部に入部し、そこで出会った部員たちと切磋琢磨しながら成長する様子を描く。みどころは、花道をはじめとする部員たちの挑戦と成長、彼らの絆、熱いゲーム展開などで、発表から30年以上が経った現在でも人気は絶大。2022年に公開された新作映画「THE FIRST SLAM DUNK」も大ヒットを記録し、興行収入は100億円を突破している。【選んだ理由】「桜木花道の成長と、花道と周りのキャラクターたちの絡みがとても面白いです。また、高校1年生からインターハイまでという短い期間の中で様々なストーリーが含まれていることも面白いところです」(こーへい)「バスケアニメの最高傑作だと思います。ギャグ要素もありつつ、高校時代の青春を思い出させてくれるアニメです。ワンシーンワンシーンでのプレイの駆け引きも細かく書かれていて最高です」(ジャクソン255)「ただのバスケ漫画ではなく、高校生が本気で部活へ取り組む情熱や、社会人になるための基盤作りとなる周囲への接し方についての基本が網羅されている。人生の教科書にしたいくらい名言も多いのでバスケに興味がない人にも読んでほしい作品」(さくさく) 2位 ハイキュー!!第2位は「ハイキュー!!」。バレーボールをテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は5500万部を突破している。物語は、かつて強豪校と呼ばれた高校の男子バレーボール部を舞台に、高校1年生のバレー部員・日向翔陽が、個性豊かな部員たちと全国大会の頂点を目指す青春ストーリー。アニメは第4シーズンまで制作され、第1シーズンでは、部員同士のぶつかり合いやライバル校との練習試合、そしてインターハイ出場をかけた県予選までを描く。バレーボールを知らなくても楽しめるゲーム内容や、思わず胸が熱くなる展開、個性豊かなキャラクターに多くのファンが魅了されている。【選んだ理由】「主人公の日向翔陽が、様々な人と出会い、様々な経験をする中で成長する姿に胸を打たれる作品です。また、登場人物一人ひとりの個性が物語の面白さを引き立たせています。笑えるシーンあり、感動するシーンありで、こんな青春時代を送りたかったと思えるようなアニメです」(あーさん)「登場人物ひとりひとりに想いがあり、それが丁寧に描かれているところが好きです。名言が多いので心に刺さるし、ハッとさせられる。ルールの説明もしっかりしてくれるのでバレーを知らない人でも楽しめると思う」(ちーたら)「キャラクターがそれぞれ個性豊かで面白い!主人公の翔陽は太陽みたいな存在で、何度も壁に当たっても絶対に諦めずにもがいて進んでいく姿に勇気をもらえる大好きな作品です!」(toko) 3位 テニスの王子様第3位は「テニスの王子様」。テニス競技をテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は6000万部を突破している。原作は、アニメ化、実写映画化されたほか、幾度となくミュージカル化されている大ヒットシリーズ。アメリカ各州のJr大会で4連続優勝の経歴を持つ天才テニス少年・越前リョーマが、テニスの名門中学校に入学し、団体戦で全国制覇を目指す姿を描く。リョーマが様々な対戦校やライバルとの試合を経て成長していく様子などがみどころで、取り巻く個性的なキャラクターたちも魅力的。性別年代を問わず根強い人気を集めている。【選んだ理由】「魅力的な男子がたくさん出てくるし、彼らのテニスに対する熱い想いにも感動します。それなのに技がどんどんテニスからかけ離れてくるし、もうテニスじゃないじゃん!って思うのにやっぱり面白くてハマります」(すいか)「選手たちの派手でバラエティに富んだ技も、個性豊かなキャラクターたちも、とても魅力的です。女子に人気なイメージがありますが、ストーリー性もしっかり楽しめるので、男性にもおすすめです」(Suzu520)「現実には不可能だろうと思うような技が繰り広げられ、互いに切磋琢磨しながら強くなっていく姿に感動しました。中学生とは思えない選手たちの個性が輝いていてとても面白かったです」(ブラックマーク) 4位 アイシールド21第4位は「アイシールド21」。日本では競技人口の少ないアメリカンフットボールをテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は2000万部を突破している。高校に入学したばかりの気弱で引っ込み思案な主人公・小早川瀬那は、絡んできた不良から逃げるため、人ごみを交わしながら駅まで爆走。その様子を目撃していたアメリカンフットボール部のキャプテン・ヒル魔は、瀬那の俊足に目をつけて、アメフト部に強制的に入部させる。やがて瀬那は、選手登録名『アイシールド21』として大会に出場することになるが…。物語は、全国大会決勝『クリスマスボウル』出場を目指す瀬那と仲間たちの活躍がみどころ。熱い展開がファンの心を掴む。【選んだ理由】「面白さの中にも努力やチームメイトへの信頼など、色々と感情を揺さぶられます。ライバルたちとの試合の中で主人公の心の弱さであったりの成長を感じられ、自分自身と置き換えて感情移入するような面白い作品です」(すすむ)「あまり馴染みのないアメフトを知るきっかけになった作品です。何と言っても個性豊かなキャラクターが魅力的で、笑いあり涙ありの展開がとても面白い作品だと思います。また、登場する女性キャラクター達が可愛いです」(ヤマモト) 同率4位 タッチ同じく第4位は「タッチ」。高校野球をテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は驚異の2億部を突破している。物語は、双子の兄弟である上杉達也・和也と、幼馴染の少女・浅倉南の恋愛と成長を描く青春ストーリー。要領が良いが飽きっぽい兄・達也、秀才で努力家の弟・和也、二人と物心がつく前から一緒に過ごしている南は、お互いに異性として意識し始めていたなか高校・明青学園に進学。和也は『甲子園に連れて行ってほしい』という南の願いを叶えるため野球部へ入部するが、南は達也に思いを寄せていて…。そんな彼らを悲劇が襲う。アニメは、野球、恋愛、シリアス要素のバランスが秀逸で、放送から30年以上が経った今でも絶大な人気を誇る。【選んだ理由】「母から勧められて漫画を読んだのが始まりでしたが、アニメを見てとても好きになりました。家族、友情、恋愛、コメディなどあらゆるジャンルが詰め込まれたスポーツアニメで見応えがあります」(む)「野球漫画のパイオニアだと思います。野球エリートの双子の弟から野球素人の双子の兄へ主人公がバトンタッチするというストーリーが面白かったです。野球素人の兄が、死んでしまった弟の無念を果たすべく、野球に没頭し、成長していくのも良かったです」(Calty2006) 同率4位 はじめの一歩同じく第4位は「はじめの一歩」。ボクシングをテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は9600万部を突破している。物語は、母子家庭でいじめられっ子の主人公・幕之内一歩が、プロボクサー鷹村守との出会いをきっかけにボクシングジムに入門し、真の強さの答えを求めてプロボクサーとして、また人間として成長していく過程を描く。周囲との交流やライバル達との戦いを通じて成長していく一歩の姿や、緊迫感あふれる強敵たちとの死闘、個性溢れるキャラクター達が織り成す人間ドラマなどがみどころで、原作は連載開始から30年以上が経った現在でも根強い人気。アニメは第3シーズンまで放送された。【選んだ理由】「ボクシングに興味を持つきっかけになった作品。ボクシング初心者にもわかりやすいアニメであり、一歩の努力や成長過程、技の習得、他のキャラクターなどの成長も面白いです」(リンリン)「やはり弱い者がだんだんと強くなっていく様は誰がみても憧れるのではないでしょうか。先ずは一歩踏み出してみる勇気がとても大切。一歩君や他の登場人物にもとても惹かれました」(ミックスグリル) 7位 キャプテン翼第7位は「キャプテン翼」。日本にサッカーブームを巻き起こし、それまでマイナーだったサッカーの競技人口を拡大させた大人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の全世界シリーズ累計発行部数は8000万部を突破している。物語は、“ボールは友達”を信条とする小学生・大空翼を主人公に、様々なライバル達との戦いを制しながら、やがて国外へと活躍の場を広げていく翼の活躍を描く。サッカーの楽しさを存分に味わえる描写がみどころで、プロサッカー選手になり、日本代表をFIFAワールドカップで優勝に導くことを目標とする翼の姿は、当時の子供たちの憧れの的に。アニメは第4シリーズまで、OVAは2作品放送されたほか、劇場アニメは4作品が公開された。【選んだ理由】「当時地域のサッカースポーツ少年団に入っていた私は、チームメイトと漫画の中に出てくる選手の得意技を真似してやろうとしたものでした。今考えれば到底できないとわかるものでも、当時少年時代の自分たちには憧れであり夢物語であり、目指そうとしたサッカー選手像そのものでした。それだけ影響された漫画は数少ないです」(マサマサ)「1980年代にサッカーブームを起こしたアニメです。個性的なキャラクターと必殺シュートに心躍らない子供はいなかったでしょう。このアニメを見てサッカーを始めた人もいると思う。当時私もサッカー部でしたがキャプテン翼を見てはシュートの真似をよくやったものです」(フリーダム) 8位 MAJOR第8位は「MAJOR」。野球をテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は5500万部を突破している。物語は、プロ野球選手の父を持つ主人公・本田吾郎が、父と同じプロ野球選手になることを目指し、やがて、MLBの選手という大きな夢に向かって突き進んでいく半生を描く。アニメ第1シリーズでは、5歳の幼少期から小学生のリトルリーグ編までを描き、類まれなる才能と情熱をもつ吾郎の成長がみどころ。原作は、元MLB選手の田中将大をはじめ、日本を代表する野球選手にもファンが多いことでも知られている。アニメは第6シリーズまで放送された後、2008年に映画「劇場版MAJOR メジャー 友情の一球」が公開された。【選んだ理由】「主人公がプロ野球選手になるために小さい頃から努力を重ねる姿に感動します。野球の知識も勉強できるアニメなので非常に中身の濃いアニメになっていて満足度が高いと感じました」(みんぽん)「自分自身も野球部だったので、とても思い入れのある作品です。初めてMAJORのアニメを観たのは高校生の時でしたが、毎週欠かさず観ていてとても楽しみにしていました」(mint) 同率8位 弱虫ペダル同じく第8位は「弱虫ペダル」。自転車競技をテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。物語は、アニメやゲームを愛するオタク少年・小野田坂道が主人公。入学した高校で自転車競技部に入部した坂道は、片道45km以上も離れたオタクの聖地・秋葉原まで自転車で通っていたため、いつの間にか上り坂に強い自転車競技のクライマーとしての能力が鍛えられていた。徐々にその才能を開花させていく坂道は、仲間と切磋琢磨しながらインターハイ優勝を目指す。原作は、テレビアニメや劇場版アニメ、実写ドラマ&映画化、舞台化などされている大ヒットシリーズで、主人公の成長と挫折、個性豊かなキャラクター、仲間との熱い絆、ライバルとの決戦などが幅広い年齢層のファンを魅了している。アニメは第4シーズンまで放送された。【選んだ理由】「自転車競技に全く興味も知識もなかったのですが、細かい用語の説明なども充実した内容で、キャラクターの魅力もあり、人間ドラマや過去などの話も面白い内容ばかりでした」(芋柱)「主人公が単なる移動手段として使っていた自転車から始まり、ロードレースにハマるまでの軌跡や仲間との出会いとトレーニングにレースと奮闘する姿が堪らなく大好きです。登場するキャラも個性溢れる人物ばかりで面白いです」(Kazu-Tora) 10位 アオアシ第10位は「アオアシ」。日本のプロサッカーリーグ「Jリーグ」の高校生年代を育成する組織「Jユース」をテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は1700万部を突破している。自らを天才と公言するサッカー少年の主人公・青井葦人は、愛媛県の弱小サッカーチームのフォワードとして活躍するが、中学最後の大会で暴力沙汰を起こして負けてしまう。しかしその後、偶然出会ったJリーグ『東京シティ・エスペリオンFC』ユースチームの監督・福田達也から無限の可能性を見出され、入団試験を受けることに。物語は、ユースチームに入団した主人公が、挫折を経験しながら成長していく姿や、仲間との友情などがみどころ。【選んだ理由】「スポーツアニメの主人公は、普通、異能だったり天才だったりするけれど、アシトの場合は、良い目を持っていても技術や戦略面では最初は素人なので、見ていて一緒にサッカーの技術やボールを持っていないときの事まで学べるのが面白い」(ナナッシー) 同率10位 エースをねらえ!同じく第10位は「エースをねらえ!」。テニスをテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は1500万部を突破している。テニスの名門高校に入学した主人公・岡ひろみは、“お蝶夫人”と呼ばれるテニス部のエース・竜崎麗香の華麗なプレーに魅了されてテニス部に入部。テニスの経験がないため素振りばかりの地味な部活生活を過ごしていたが、新任コーチの宗方仁に才能を見出され、厳しい特訓により才能を開花させていく。物語は、テニス初心者のひろみが、壮絶ないじめや苦難を乗り越えながら、一流テニス選手へと成長していく過程を描き、当時の少年少女たちに熱狂的なテニスブームを巻き起こしたテニスアニメの金字塔。【選んだ理由】「初めて見たとき、子供ながらに、何事も上達しようと思うなら努力が必要で、何もせずに成長はしないのだと思い知らされました」(かいちょう22) 同率10位 ブルーロック同じく第10位は「ブルーロック」。サッカーをテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は2150万万部を突破している。日本をサッカーワールドカップの優勝に導く絶対的なエースストライカーを誕生させるため、国はプロジェクト『ブルーロック(青い監獄)』を立ち上げる。失格者は日本代表入りの資格を永久に失うという条件の中、集められた主人公・潔世一をはじめとする300人の高校生たちは世界一のストライカーになるべく試験に挑む。物語は、仲間との助け合いや友情よりも、圧倒的な個性とエゴを持つ選手こそが最強という新鮮な設定や、魅力的なキャラクターたちが見た人の心を掴む。【選んだ理由】「子供が見ていて一緒にはまってしまいました。内容が面白く、現在活躍されているサッカー選手がブルーロック出身では…と思わせるプレーをするので、アニメだけでなくサッカー全体にも興味を持つようになりました」(pon)同率10位 黒子のバスケ第10位、最後は「黒子のバスケ」。バスケットボールをテーマにした人気コミックを原作とするスポーツアニメ。原作の累計発行部数は3000万部を突破している。影の薄い主人公・黒子テツヤとアメリカ帰りの火神大我は、入学した創設2年目の高校でバスケ部に入部。高いポテンシャルで活躍する火神に対して黒子は地味に見えたが、黒子はかつて、強豪の中学校の『キセキの世代』と呼ばれた天才プレイヤーの5人とともに活躍していた『幻の6人目(シックスマン)』だった。やがて2人は黒子を影、火神を光とするプレイスタイルを確立し、チームメイトとともに日本一を目指す。アニメは第3シーズンまで放送された後、劇場アニメも公開された大ヒットシリーズ。【選んだ理由】「実際にはそんなプレースタイルはないだろう!!とツッコみどころ満載なのになぜか惹かれて見入ってしまうアニメです。派手で華やかなプレーヤーではなく、地味な黒子にフォーカスしているところも面白い」(ティラノママ) <調査概要>・調査期間:2023年2月6日〜2023年2月16日・調査機関:自社調査・調査対象:10~50代以上の男女(性別回答しないを含む)・有効回答数:150名・調査方法:公式Twitterアカウント、他インターネット
- 調査・アンケート
現役高校生が選ぶ「イケてる部活ランキング」発表!1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンスの結果に
株式会社リクルートが提供する進路情報メディア『スタディサプリ進路』は、スタディサプリ編集部の高校生エディター&公式LINE登録者を対象に“部活”についてアンケートを実施しました。 ◆現役高校生約700人による「イケてる部活ランキング」TOP5 今も昔も人気のサッカー、バスケットボール、野球に加え、ダンス、吹奏楽がランクイン! (複数回答/n=690) 現役高校生に、イケてると思う部活は何?と聞くと、保護者世代が高校生の時も、キラキラしたイメージだったであろう運動系の部活、“サッカー”“バスケットボール”“野球”が上位にしっかりと食い込みました。そのような強豪がいる中でも、3位には“ダンス”がランクインし、最近の音楽トレンドの影響を感じずにはいられません。また、5位の“吹奏楽”は唯一の文化部となりました。“ダンス”“吹奏楽”には共通点があり、「文化祭の時に披露するダンスが盛り上がる!」(高2女子/神奈川県)、「全校生徒の前で演奏することがあるから」(高2男子/秋田県)と、みんなの前で披露する機会が印象UPになったようです。 ◆部活に入っている人の割合は約8割で、帰宅部生は5人に1人程度 平日の平均活動時間は、1位「2時間」が46.0%、2位「3時間」が29.5% 実際に部活に入っている人の割合をみると、82.2%と大多数の人が部活に入っていました。一方、帰宅部もしくは部活に入っていないを選択した人は17.8%となりましたが、理由を見ると「勉強の時間が増える」「バイトがしたい」「課外活動をしているから」と、部活以外のことに専念しているようです。また、平日の授業の後に部活動をしている平均時間は、「~2時間」「~3時間」が7割以上を占め、夕飯の時間までには帰路に就くのがスタンダードでした。 Q.何か部活に入ってる? (単一回答/n=690) <平日の部活動平均活動時間> (単一回答/帰宅部or部活に入っていないを除くn=567) ◆編集長コメント もはや大人の朝活・学び直し・習い事に近い!?推し事部、筋トレ部、雑草研究部、SDGs研究会 など高校生の「変わった部活」 今回は、発表した人気ランキングのほかに「変わった部活」も全国の高校生にヒアリングしていました!結果、“推し事部”、“筋トレ部”、みんなで動画を撮る“YouTube部”というまさに今っぽい個性豊かな部活の存在を知りました。そのラインアップは、大人の朝活や習い事に近く、「陶芸部! 実際に電動ロクロを使ってお茶碗やお皿を作ったり、粘土みたいにコネコネして平皿やミニチュアのお菓子、キャラクターを作ったりしてます」(高3/東京都)、「授業以外の社会問題や環境問題、宗教など普段話さない話題に触れたり、話し合ったりする創作委員部」(高2女子/愛知県) 、「沖縄の“エイサー”を踊る、民舞部という部活がある」(高2女子/千葉県) 「ヨガ部、週に何回か講師の方が来て教えてくださります!」(高3女子/埼玉県) とのこと。 また、調査結果で約2割を占めた「帰宅部」は、部活に所属する側からの見え方は「ほぼeスポーツ部!笑」(高2女子/東京都)だそうで、「ゲームしてそう(≒eスポーツ)」「別の何かに没頭している人(バイト/勉強/遊び)」と想像が膨らんでいるようです。 『スタディサプリ進路』 編集長 仲井 美夏(なかい みか) ◆『スタディサプリ進路』について 『スタディサプリ進路』は、1970年に創刊した『リクルート進学ブック』に始まり、2020年に50周年を迎えた、リクルートグループにおいて就職支援に次いで歴史の長い事業です。“「学びたい」「学んでよかった」がもっと増えていく世界の実現”をコンセプトに、変化が激しい社会の中で生徒が生き抜くために、「なりたい自分」と「自己実現できる学校」を発見し、「自分に合った進路選択の実現」を可能にするためのサービスを提供しています。高校3年間を通して、「自己理解」「職業観育成」「学びの内容理解」「学校研究」に対応するさまざまな教材ラインアップを無料で提供しています。 https://shingakunet.com/rnet/column/rikunabi/index.html?vos=conttwnowother00010 ■“スタサプ編集部”について 全国3,000人以上の現役高校生からなる「スタサプ高校生エディター」と共に、高校ライフにフィットするコンテンツを作る編集部。進路や受験勉強のノウハウはもちろん、夜食レシピやメンタルを支える名言などの多様なコンテンツを、Webサイト『#高校生なう』、年8回発行の情報誌『スタサプ進学マガジン』、アプリ『スタディサプリ for SCHOOL』、会員向けメールマガジン、各種SNSで配信中。 なお、今回のアンケート結果をさらに詳しく分析した記事は『#高校生なう』の下記URLにて公開中。 https://shingakunet.com/journal/fromsapuri/20230420000006/?vos=scrmot00054 【アンケート概要】 ■調査時期:2023年4月10日(月)~2023年4月12日(水) ■調査方法:インターネットリサーチ ■調査対象:全国高校生男女(『スタディサプリ進路』の高校生エディター/公式LINE登録者) ■有効回答数:690人(男子:187人、女子:472人、性別を選択しなかった人:31人) ■調査実施機関:株式会社リクルート ▼リクルートについて https://www.recruit.co.jp/
- 調査・アンケート
「さとふる」が認知度No.1のふるさと納税サイトに ~お客さま満足度は90%以上、利用したいサイトでもNo.1~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」は、2023年1月に実施したふるさと納税に関するアンケート(実施主体:株式会社さとふる、実施機関:株式会社インテージ)において、「さとふる」が認知度No.1、利用したいサイトNo.1のふるさと納税サイトに選ばれました。また、「さとふる」会員を対象に別途実施したアンケートでは、お客さま満足度90%以上と高い評価を受けました。 ■イメージ URL:https://www.satofull.jp/static/research/no1_2023.php ■アンケート調査結果概要 1.ふるさと納税サイト認知度No.1(※1) 「ふるさと納税サイト」と聞いて思い浮かぶサイトとして、「さとふる」と回答した人が最多でした。 2.利用したいサイトNo.1(※2) 「ふるさと納税サイト」と聞いて思い浮かぶと回答された上位4サイトのうち、「利用したい」または「やや利用したい」という回答を「さとふる」が最も多く集めました。 3.お客さま満足度90%以上(※3) 「さとふる」サイトユーザーを対象とした「さとふる」の満足度調査では、90%以上が「満足」「やや満足」と回答しました。 ※1,※2 2023年1月時点 調査実施機関:株式会社インテージ。 ※3 2023年1月時点 自社調べ。「さとふる」サイトユーザー対象。 ■「さとふる」の便利な5つのポイント ■アンケート調査実施概要 <認知度、利用したいサイト> 実施期間:2023年1月13日〜1月16日 調査手法:インターネット調査 実施主体:株式会社さとふる 実施機関:株式会社インテージ 調査名:ふるさと納税に関するアンケート 調査対象:全国、20歳~69歳の男女 50,522人 ※ 本アンケート調査では、日本の人口構成比(性別、年代、居住地)に合わせて、ウエイトバック集計を行っています。 <お客さま満足度90%以上> 実施期間:2023年1月20日〜1月24日 調査手法:インターネット調査 実施主体・機関:株式会社さとふる 調査名:さとふるのサービスに関するアンケート調査対象:さとふる会員 6,986人 ■株式会社さとふるについて 株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申し込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申し込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「ふるさとこづち」(https://www.satofull.jp/koduchi/)を運営しています。
- エンターテインメント
- 調査・アンケート
韓流ファンが選んだ、韓国ドラマで好きな「ジャンル」1位を発表
Danmee(ダンミ)では、日本の韓流ファンを対象に「韓ドラで好きな“ジャンル”はどれか」について調査を実施しました。 どんな結果が出たのでしょうか? 2003年に韓流ブームを巻き起こした『冬のソナタ(KBS2/2002)』以来、日本での韓国ドラマ人気は衰え知らず。特に恋愛がメインのロマンス作品は、女性を中心に根強い人気を集めています。しかしロマンス以外にも、時代劇、サスペンス、ファンタジー、医療系や刑事モノなど、どのジャンルのドラマもクオリティーが高く、韓ドラファンを飽きさせません。 そこで編集部では、日本の韓流ファンの本音をティーが高く、韓ドラファンを飽きさせません。そこで編集部では、日本の韓流ファンの本音を探るべく実態を調査! 幅広いジャンルの作品が揃う韓国ドラマにおいて、どの“ジャンル”が人気なのかを調べま探るべく実態を調査! 幅広いジャンルの作品が揃う韓国ドラマにおいて、どの“ジャンル”が人気なのかを調べました。 <調査内容> 「韓国ドラマで、あなたが好きな“ジャンル”はどれ?」 ●調査期間:2003年4月12日~4月19日 ●調査機関 (調査主体):K-POP&韓流専門ウェブメディア「Danmee」(自社調査) ●調査対象:K-POPや韓国ドラマが好きな男女 ●有効回答者数/投票数:402名/876票 (1人につき3つまで選択可) ●調査方法 (集計方法、算出方法):インターネットでのアンケート ●調査ページ:https://danmee.jp/survey/kdrama-survey/ ※厳正なる調査のため、1人1回のみの投票で調査実施 <調査結果> – 恋愛ドラマ:234票(26.71%) – 時代劇、歴史ドラマ:208票(23.74%) – 医療ドラマ:98票(11.19%) – ミステリー、サスペンスドラマ:94票(10.73%) – SF、ファンタジードラマ:71票(8.11%) – 法廷ドラマ:59票(6.74%) – 不倫、泥沼劇:41票(4.68%) – 刑事ドラマ:32票(3.65%) – 学園ドラマ:25票(2.85%) – ホラー、ゾンビドラマ:14票(1.60%) ★日本の韓流ファンが韓国ドラマで好きなジャンル、1位に選ばれたのは「恋愛ドラマ」でした! 全体の約27%の票を獲得です。 ★続いて2位は「時代劇、歴史ドラマ」がランクイン! 全体の約24%の方が回答しました。 1位と2位の結果を合わせると、それだけで過半数となります。日本の韓ドラファンの間では、「恋愛ドラマ」と「時代劇、歴史ドラマ」が人気の2大ジャンルと言えるようです。 実際に今回の調査では、「恋愛ドラマ」と「時代劇、歴史ドラマ」の2つが好き、というコメントが寄せられました。 爽やかなロマンスや時代劇が好きで楽しみです。 時代劇で恋愛ものなんて、最高すぎる!ノクドゥ伝に、雲が描いた月明かりが好きな作品です。 韓国ドラマの魅力の一つが、そのスケールの大きさです。そして、日本ではあまり見ることがない物語の設定や世界観も魅力的。時代劇や歴史ドラマの壮大なセットや豪華で煌びやかな衣装にも、思わず目を奪われてしまいますよね。また、長編の作品も多いですが、一気見してしまうくらい面白いものばかり。むしろそのボリュームが、見応えたっぷりであり、見終えた後の達成感をも与えてくれます。どのジャンルにおいてもクオリティーが高く、何度見返しても楽しめる韓国ドラマ。今後も変わらず、日本の韓ドラファンを楽しませてくれることでしょう。皆さんの意見はいかがでしょうか?
- 調査・アンケート
【お茶系飲料に関する調査】ペットボトルのお茶系飲料(紅茶以外)を飲む人は8割強。飲用場面は「のどが渇いたとき」「昼食」が飲用者の4割前後。女性30代以上では「レジャー・遊びのとき」の比率高い
マイボイスコム株式会社は、12回目となる『お茶系飲料』に関するインターネット調査を2023年4月1日~5日に実施しました。 【調査方法】インターネット調査 【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター 【調査時期】2023年4月1日~4月5日 【回答者数】9,743名 ◆普段よく飲む飲み物 普段よく飲む飲み物は(複数回答)、「コーヒー」が76.2%、「緑茶」が62.3%で上位2位です。以下、「緑茶以外の日本茶」(40.8%)、「牛乳」(37.5%)が続きます。女性10・20代では、「ミネラルウォーター」の比率が高くなっています。 ◆ペットボトルのお茶系飲料(紅茶以外)の飲用頻度 ペットボトルのお茶系飲料(紅茶以外)の飲用者は8割強です。週1回以上飲む人は4割弱となっています。 ◆ペットボトルのお茶系飲料(紅茶以外)購入時の重視点 ペットボトルのお茶系飲料(紅茶以外)購入時の重視点は(複数回答)、「飲みやすさ」が飲用者の49.2%、「価格」が45.5%、「旨みがありそう」「味の濃さ」が3割前後です。 『綾鷹』『伊右衛門』『生茶』主飲用者では「旨みがありそう」、『からだすこやか茶W』『ヘルシア緑茶』主飲用者では「健康によさそう」「成分」、『GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶』主飲用者では「飲みやすさ」の比率が高くなっています。 ◆ペットボトルのお茶系飲料(紅茶以外)の飲用場面 ペットボトルのお茶系飲料(紅茶以外)の飲用場面は(複数回答)、「のどが渇いたとき」「昼食」が飲用者の4割前後、「仕事・勉強・家事の合間」「くつろいでいるとき」が各20%台です。 「レジャー・遊びのとき」は、女性30代以上で比率が高くなっています。『からだすこやか茶W』『ヘルシア緑茶』主飲用者では、「昼食」「夕食」が上位2位です。『爽健美茶』主飲用者では、「のどが渇いたとき」の比率が高くなっています。 << 回答者のコメント >>他の飲料ではなく、ペットボトルのお茶系飲料を飲むシーン(全4,973件) 体を動かす仕事中に喉が乾くので、そのタイミングでよく飲む。(男性26歳) 場所や時間、食べ物の有無を問わず、のどが渇いたとき全般に、ほっとした気分で飲む。(男性38歳) 自動車の運転時など、蓋がついていて振動などの衝撃にも対処できるので。(男性43歳) 比較的長い時間移動するときの休憩用として。(男性47歳) 日本人の私にはコーラより日本茶が合うみたいだから。(男性69歳) 主に喉が乾いたときの水分補給として飲む。その他には、口寂しいが何かを食べると太りそうで気が引けるときに飲むことがある。(女性28歳) 普段は家で作った麦茶を飲みますが、長距離ドライブやレジャーなどでは水筒が荷物になるし、ペットボトルなら飲んだら現地で捨てられるので重宝します。正直あまり味にこだわりはありません。(女性35歳) 昼食や夜食で濃い目の物(ポテチや唐揚げなど)を食べる時。(女性36歳) 歯を磨いたあとなど、口の中を汚したくない場合、ジュースなどではなく、お茶系を飲みます。あと、和食を食べるときはお茶系を飲みます。(女性45歳) 食後やリラックスしている時に。また喉が不調な時の仕事中に。(女性50歳) 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29701 <マイボイスコム株式会社> https://www.myvoice.co.jp/ *マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
- CM
- ICT・AI・DX
- SDGs
- SNS
- Z世代
- アウトドア
- アニメ
- アプリ
- アンケート
- アート
- イベント
- イベント・コンテスト
- インターンシップ
- エンターテインメント
- オープンスクール
- ガクイチ
- キャンペーン
- キャンペーン・啓蒙
- グルメ
- ゲーム
- コンテスト、社会問題
- スポット
- スポーツ
- テレビ番組
- ビジネス・経済
- ファッション
- ボランティア
- マネー
- ライフスタイル
- ラジオ
- 世界
- 中学・中学生
- 伝統
- 体験
- 商品開発
- 地域・地方創生
- 地方創生
- 夏
- 大学・大学生
- 学習
- 専門学校・専門学生
- 小学校・小学生
- 就職
- 授業
- 教育
- 新サービス
- 新商品
- 施設・店舗
- 映画
- 本
- 歴史
- 漫画
- 社会問題
- 美容
- 自由研究
- 観光・旅行
- 調査・アンケート
- 進路
- 部活
- 部活応援
- 音楽
- 高校・高校生